2020.06.01

採用アクログループ/インターンシップ2020SUMMER! 開催します

アクログループに転職したいきさつは?

前職は、委託先に常駐するSESが中心のソフトウェア開発会社でした。新卒入社から4年が経った頃、新しい環境や技術に携わり、もっとキャリアの幅を広げたいと思い、知り合いから誘われて当社に転職しました。前の職場と比べ、若くてエネルギッシュな印象で、自社でSI案件も行うためか、社内には活気がありました。同好会の活動も盛んで、アクログループの横の繋がりの強さを感じています。

現在の仕事内容について教えてください

Webを中心とした業務システムの保守を10年ほどやっています。機能追加などのシステム改修作業が毎年発生し、私はプロジェクトマネージャーあるいはリーダーとして、複数プロジェクトの要件定義からリリースまで幅広く関わります。人と人との直接的なやりとりが信頼を醸成するので、メンバーには、お客様と積極的にコミュニケーションを取るようすすめています。

仕事の面白さ、やりがいは何ですか?

ユーザーとの距離が近いので、さまざまな業種・業界の人と関わることになります。そこがこの仕事の難しさであり、面白さです。振り返れば、自分の能力を超えた案件を任され、つらい状況でも成果を出してきたことにより、一人前のエンジニアとして成長してきました。この仕事には最後までやり遂げる責任感、忍耐力が求められます。若い社員の今後の活躍のためにも、自分が手本になるよう、率先してアクションするよう努めています。

One Day Schedule ある日のスケジュール

9:30

出社、朝はあまり得意ではない。

10:00

メールの確認と返信。
スケジュールを見て進捗状況や課題の確認。

11:00

社内におけるプロジェクト管理業務が中心。

お昼

今日はプロジェクトのメンバー、営業担当とランチへ。

13:00

自分が担当するプロジェクト
開発業務に従事。

18:00

普段の退社時間はあまり早いとは言えないが月一回の部の飲み会があるので早めに退社。

休日・休暇

自然の中を走るトレイルランニングをやっています。舗装されていない道を草木や花を見ながら走る(歩く?)のは爽快です。

Message就活中の皆さんへのメッセージ

仕事においては、少し自分の許容範囲を超えた部分にチャレンジしていくことが成長につながります。つらいからと言って諦めない、負けない気持ちが大切です。それはチーム運営にも言えます。
困難な状況であってもそこに何か楽しみを見出し、笑いながら仕事ができるような職場環境が理想だと思っています。アクログループは、自分のやりたいことが明確であれば周りが手助けしてくれるので、入社したらいろいろな経験ができます。

自分の能力の少し上に挑み続ける。